よくあるご質問 FAQ

口座振替

口座振替サービス内容

預金口座振替依頼書について

  • 口座振替決済の預金口座振替依頼書の送付方法・送付先を教えてください。

    【送付方法】
    預金口座振替依頼書は、送付票を添付しSMBCファイナンスサービスへ郵送してください。送付票は、イプシロン管理画面からダウンロード可能です。

    預金口座振替依頼書・送付票のダウンロードはこちら

    ※管理画面にログインした状態でリンク先にアクセスしてください。

    ※リンク先画面のテキストリンクよりダウンロードいただけます。

     

    ※郵送・宅配便等の手段は問いませんが、配達記録の残る形式をお勧めいたします。
    ※必ず加盟店様にて原本のコピーをお控えください。
    ※送付票は必ず【B5サイズ】で印刷し、キリトリ線を切り離して提出してください。サイズが異なる場合、金融機関にて受付ていただけませんのでご注意をお願いします。

     

    【送付先】
    加盟店様よりSMBCファイナンスサービス株式会社へ預金口座振替依頼書と送付票を郵送してください。
    ———————————————————————-
    〒108-6350
    東京都港区三田3-5-27 住友不動産三田ツインビル西館
    SMBCファイナンスサービス株式会社
    決済ビジネス事務部宛
    ———————————————————————-
    ※送付先住所は【送付票】にも記載がございます。

  • 口座振替決済の預金口座振替依頼書はどのように記入したらいいですか?

    預金口座振替依頼書の記入方法はこちらをご確認ください。

  • 口座振替決済の預金口座振替依頼書の「金融機関コード」「支店コード」は加盟店が記入する項目ですか?

    はい、記入をお願いいたします。
    預金口座振替依頼書の記入方法はこちら

  • 口座振替決済の預金口座振替依頼書はカスタマイズしてもいいですか?

    いいえ、金融機関と取り決めを交わしたフォーマットのためカスタマイズせず、そのままご利用ください。

  • 口座振替決済の預金口座振替依頼書の不備連絡が来ました。どうすればいいですか?

    新たに口座登録をし直していただきますようお願いします。
    ※不備連絡がきました口座IDは、利用不可となり振替依頼が行なえません。

    《手続き方法》
    1.預金口座振替依頼書を購入者様へご郵送の上、正しい情報を記載した書類を
    返送していただくようご案内ください。
    預金口座振替依頼書のダウンロードはこちら

    2.購入者様から修正後の書類が返送されましたら
    イプシロン管理画面より口座登録を改めてお願いします。
    ※既に登録済みの口座IDは利用できないため、異なるIDを指定ください。

    3.預金口座振替依頼書の原本と送付票を併せて再度SMBCファイナンスサービス株式会社へ
    郵送いただきますようお願いいたします。
    預金口座振替依頼書の原本はコピーしていただき、写しを必ずお手元にお控えください。
    なお、SMBCファイナンスサービス株式会社にて書類を受領後、
    登録完了まで1ヶ月程のお時間がかかります。

    【郵送先】
    〒108-6350
    東京都港区三田3-5-27 SMBCファイナンスサービス株式会社 宛

    送付票のダウンロードはこちら

    ※印鑑相違等が不備理由であったとしても(イプシロンへ登録している情報が完全一致、イプシロン管理画面にて口座情報の再登録が必要です。
    (口座の登録ステータスが「登録不備エラー」の場合、振替依頼が行えないため)
    ※不備連絡が来た際は、お手元の預金口座振替依頼書のコピーをあわせてご確認ください。
    ※再登録する際は登録料が発生いたします。

管理画面での口座登録について

  • 希望の振替指定日に振替処理を実行するためには、何日までに口座登録をしなければいけないですか?

    振替指定日の約40営業日前までには口座登録が必要です。
    口座登録には1ヶ月お時間を要し、振替依頼は振替指定日の9営業日前の12:00までなりますので
    余裕をもってご対応いただきますようお願いいたします。

    (例)振替指定日【7月27日(金)】
    ①口座登録
    ・預金口座振替依頼書と送付票の送付期限 :6月27日(金)
    ・イプシロン管理画面の口座登録期日   :6月13日(水)
    ②イプシロン管理画面の振替依頼期日   :7月13日(金)12:00まで
    ③イプシロン管理画面で結果が確認できる日:8月 1日(水)12時以降
    振替指定日が土日祝日の場合は翌営業日に振替処理を行います。

    送付期限や振替指定日の一覧を確認されたい場合は口座振替カレンダーをご参照ください。

  • 口座振替決済の口座登録の方法は?

    以下、口座登録の手続き方法となります。

    <手順>
    1.イプシロン管理画面より預金口座振替依頼書をダウンロードする。
    預金口座振替依頼書のダウンロードはこちら
    2.加盟店様よりお客様へ預金口座振替依頼書を郵送し、
    お客様から預金口座振替依頼書を回収する。
    3.回収した預金口座振替依頼書をもとに、イプシロン管理画面にて口座登録を行う。
    (CSVアップロードor手動入力)
    イプシロン管理画面の口座登録画面はこちら
    口座登録の操作マニュアルはこちら
    4.回収した預金口座振替依頼書とイプシロン管理画面よりダウンロードした送付票を
    SMBCファイナンスサービス株式会社へ郵送する。
    その際、必ず原本のコピーを控えていただくことを忘れないようお願いします。
    送付票のダウンロードはこちら

  • 入力した口座情報を変更するにはどうしたらよいですか?

    口座の登録ステータスにより変更可否が異なります。
    ※登録口座の一覧画面はこちら
    ※登録口座の一覧画面の操作マニュアルはこちら

    <口座の登録ステータス>
    ■仮登録中・・・変更いただけます。口座登録画面の「登録口座データの一覧」画面よりステータス「仮登録中」に指定し、変更手続きをおとりください。
    ■金融機関登録中・・・変更いただけません
    ■正常登録中・・・変更いただけません。
    ■登録不備エラー・・・変更いただけません。
    ■利用不可・・・変更いただけません。
    ■利用停止・・・変更いただけません。
    ※変更ができない口座につきましては、新たに口座登録をお願いします。

    変更前の口座につきまして、ご利用されない場合はイプシロン管理画面より利用停止の処理をお願いします。
    登録口座の利用停止処理の方法はこちら

  • イプシロンに登録している口座情報を検索する方法を教えてください。

    イプシロン管理画面の「登録口座データの一覧」よりご確認ください。
    登録口座の一覧画面はこちら

  • 登録口座の一覧画面の「利用不可」ステータスとはどのような状態ですか?

    振替処理が2ヶ月連続で失敗した状態です。恐れ入りますが、ステータス「利用不可」となった口座IDでは、振替処理が行えません。加盟店様にて購入者様へ状況をご確認いただき、口座振替をご希望の場合、新しくイプシロン管理画面より口座情報の再登録を行ってください。
    ※再登録時は登録処理料が発生いたします。

振替依頼について

振替結果

  • 口座振替決済の取引はイプシロン管理画面の「決済状況の確認」画面で調べられますか?

    はい、可能です。支払い方法「口座振替」を選択いただき、お調べください。
    決済状況の確認画面はこちら

    なお、取引履歴は振替依頼後に反映され、まずは状態「未課金」にて確認いただけます。
    振替処理結果が返却後(振替指定日より3営業後12時以降)、振替成功の場合は「課金済み」、失敗の場合は「未課金」のままとなります。
    なお、失敗の場合は状態「未課金」をクリックすると、振替失敗の理由が確認できます。

    ステータスの確認方法はこちら

  • 口座振替決済で振替結果を確認する方法は?

    イプシロン管理画面の「振替依頼済みデータの確認」よりご確認いただけます。
    振替依頼済みデータの確認はこちら
    振替依頼済みデータの確認方法はこちら

  • 振替処理結果はいつ確認できますか?

    振替指定日より3営業日後12時以降にイプシロン管理画面の「振替依頼済みデータの確認」へ順次反映されます。
    (例)
    振替指定日:6月5日(火)
    振替結果が確認できる日:6月8日(金)12時~当月末まで

    振替依頼済みデータの確認はこちら
    振替依頼済みデータの確認画面の操作マニュアルはこちら

  • 振替結果が振替失敗となった理由はなぜですか?

    振替依頼が失敗の場合、以下の理由となります。

     

    【エラーコード1】残高不足
    お客様の口座残高が足りない状態です。お客様へご連絡お願いします。
    次月まとめて請求する場合は次回振替依頼時に2か月分の請求を実施ください。

     

    【エラーコード2】預金取引なし
    弊社管理画面より口座登録をされた口座が見つからない状態です。

    《よくある事例》

    お客様が記載した口座振替依頼書の情報は正しいが、弊社管理画面への入力内容が異なっている 等
    加盟店様にて保存されている預金口座振替依頼書の原本コピーと弊社管理画面の登録内容に間違いがないかご確認ください。

     

    間違いあり⇒一度登録した口座は変更できないため、対象の口座IDは利用停止処理をしてください。
    利用停止処理後、改めて弊社管理画面より正しい情報の口座登録をお願いします。
    間違いなし⇒お客様に状況を説明の上、口座情報の確認をしてください。

     

    登録口座の一覧画面はこちら
    預金口座振替依頼書のダウンロードはこちら
    送付票のダウンロードはこちら
    口座登録画面はこちら
    利用停止方法はこちら

     

    【エラーコード3】預金者都合による振替停止
    お客様が金融機関に振替停止を申し出られた等の原因で引き落としできなかった状態です。お客様より金融機関へお問合せいただくようご案内ください。

     

    【エラーコード4】預金口座振替依頼書不備
    口座振替依頼書が金融機関に未着もしくは不備があったことを意味しております。口座振替依頼書の不備理由はイプシロン管理画面「登録済み口座の確認」にて不備理由の確認が行えます。不備理由を確認の上、口座振替依頼書を再提出いただく必要がございます。
    なお、預金口座振替依頼書の再送および、イプシロン管理画面より口座登録が完了(登録口座のステータスが正常登録中)するまでは振替依頼が行えませんのでご了承ください。

     

    登録口座の一覧画面はこちら
    預金口座振替依頼書のダウンロードはこちら
    送付票のダウンロードはこちら
    口座登録画面はこちら

     

    【エラーコード5】委託者都合による停止
    加盟店様が請求の差し止めをした場合などに発生します。

     

    【エラーコード6】その他
    お客様から金融機関支店に理由をご確認いただくようご案内をお願いします。
    ※第3者である加盟店様・弊社が問い合わせを行っても理由を開示いただけない可能性が高いため、ご利用者様本人からご確認いただきますようお願いします。

     

お問い合わせはこちら