よくあるご質問 FAQ

決済サービスについて

クレジットカード

  • クレジットカード決済での支払いの際、「G12」のエラーが発生した。どうすればよいでしょうか。

    カードのご利用状況や個人信用情報に起因する内容から
    カード会社がカード利用不可と判断した場合に返却されるエラーコードです。
    なお、デビットカード・プリペイドカード利用の場合、主に残高不足が原因で発生いたします。

    通常のクレジットカードまたはデビットカード・プリペイドカードのどちらを利用された取引であるかは
    イプシロンではわかりかねるため、必要に応じ購入者様へご確認ください。

     

    【通常のクレジットカードの場合】

    <エラー理由>
    エラー理由は非常に幅広く、カード決済において最も多く発生するエラーです。
    発生例:カードご利用状況に問題がある、与信限度額を超えている等

    <対応方法>
    ●カード会員様からカード会社へ連絡いただき、エラー原因を解消後、再度決済を行う
    ※カード会社へ問い合わせいただく際は、エラー発生日時や金額を伝えるようご案内ください。
    ●時間をおいて、再度同じカードで決済を試す
    ※決済処理のたびに与信判定を行うため、時間をおくと決済が成功するケースもあります。
    ●利用可能な別のカードで、再度決済を行う
    ●銀行振込等、異なる決済手段で決済を行う

     

    【デビットカード・プリペイドカードの場合】

    <エラー理由>
    主に残高不足で発生するエラーです。

    <対応方法>
    ●残高があるか確認いただき、無い場合は入金後に再度決済を試す
    ●利用可能な別のカードで、再度決済を行う
    ●銀行振込等、異なる決済手段で決済を行う

  • クレジットカード決済での支払いの際、「G83」のエラーが発生した。どうすればよいでしょうか。

    有効期限に誤りがある、もしくは有効期限切れの場合にカード会社より返却されるエラーコードです。

     

    <エラー理由>
    有効期限に誤りがあるか、有効期限が切れている場合に返却されます。
    なお、正確なエラー理由は、各カード会社で独自の審査基準を設けていることや
    個人信用情報に起因するため第三者には開示されません。
    大変お手数ですが、カード会員様から直接カード会社にお問合せください。

     

    <対応方法>
    決済やカード登録時に指定したカード有効期限に誤りがないか、
    有効期限が切れていないかをカード会員様へ確認ください。

    ●有効期限が誤っていた場合
    正しい有効期限にて再度決済を行う

    ●有効期限が正しい場合
    正確なエラー理由をカード会員様からカード会社へ確認し、エラー原因を解消後、再度決済を行う
    ※カード会社へ問い合わせいただく際は、エラー発生日時や金額を伝えるようご案内ください。

    ●有効期限が切れていた場合
    利用可能な別のカードで再度決済を行うか、
    銀行振込等の異なる決済手段で決済を行う

  • クレジットカード決済での支払いの際、「G56」のエラーが発生し決済が失敗している。どうすればよいでしょうか。

    カードのご利用状況・個人信用情報に起因する内容により、カードが利用できない場合、

    カード会社より返却されるエラーコードです。
    ※カード登録時の有効性チェックでも返却されることがあります。

     

    <エラー理由>
    カードのご利用状況やカード会員様の個人信用情報が起因となります。
    カードを紛失してご利用を止めている場合などのケースもあります。
    具体的なエラー理由は、各カード会社で独自の審査基準を設けていることや個人信用情報に起因するため第三者には開示されません。エラー詳細の確認ご希望の場合は、カード会員様から直接カード会社にお問合せいただくようご案内ください。

     

    <対応方法>
    ●利用可能な別カードで、再度決済を行う
    ●カード会員様からカード会社へ連絡いただき、エラー原因を解消後、再度同じカードで決済を行う
    ※カード会社へ問い合わせいただく際は、エラー発生日時や金額を伝えるようご案内ください。
    ●銀行振込等、異なる決済手段で決済を行う

  • クレジットカード決済での支払いの際、「G97」や「G98」や「G99」のエラーが発生した。どうすればよいでしょうか。

    カード会社が決済不可と判定した場合に連携するエラーコードで、

    カードのご利用状況やカード会員様の個人信用情報が起因している可能性があります。
    ※カード登録時の 有効性チェックでも返却されることがあります。

     

    <エラー理由>
    カードのご利用状況やカード会員様の個人信用情報が起因している場合や、

    稀にカード会社のシステム設定が起因している場合があります。
    例:ご利用状況の問題や与信限度額の超過、デビットカードであれば残高不足等

     

    <対応方法>
    ●決済処理の都度与信判定を行うため、時間をおいて試すと決済が成功するケースもあります
    ●利用カードの種類が「デビットカード/プリペイドカード」の場合、
    残高があるか確認いただき、無い場合は入金後に再度決済をお試しください
    ●利用可能な別カードで、再度決済を行う
    ●カード会員様からカード会社へ連絡いただき、エラー原因を解消後、再度同じカードで決済を行う
    ※カード会社へ問い合わせいただく際は、エラー発生日時や金額を伝えるようご案内ください。
    ●銀行振込等、異なる決済手段で決済を行う

     

    また、 クレジットカード決済を導入後、全件同じ本エラーで決済が行えない等のような事象がありましたら
    カスタマーサポート迄ご連絡をお願いいたします。

  • クレジットカード決済での支払いの際、「G60」や「G61」のエラーが発生した。どうすればよいでしょうか。

    カードのご利用状況やお客様の個人信用情報に起因する内容により、

    当該カードが利用できない場合にカード会社より返却されるエラーコードです。

     

    <エラー理由>
    カードのご利用状況やお客様の個人信用情報に起因する内容により、当該カードが利用できない場合に返却されます。

    なお、正確なエラー理由は、各カード会社で独自の審査基準を設けていることや
    個人信用情報に起因するため第三者には開示されません。

    エラー詳細の確認ご希望の場合は、カード会員様から直接カード会社にお問合せいただくようご案内ください。

     

    <対応方法>
    ●時間をおいて、再度同じカードで決済を試す
    ※決済処理のたびに与信判定を行うため、時間をおくと決済が成功するケースもあります。
    ●利用可能な別カードで、再度決済を行う
    ●カード会員様からカード会社へ連絡いただき、エラー原因を解消後、再度決済を行う
    ●銀行振込等、異なる決済手段で決済を行う

コンビニ

GMO後払い

  • 入金サイクルを教えてください。

    各決済サービスの入金サイクルは以下リンク先の表のとおりです。

     

    各決済サービスの入金サイクル

     

    入金サイクルを短縮するオプションサービスもございますので、合わせてご確認ください。

     

    <入金サイクルを短縮するオプションサービス>

    早期入金サービス:全決済サービスの入金サイクルを短縮するサービスです。売上金が翌月15日に入金されます。

    2回締め:クレジットカード決済の締め日を月2回設けることにより、入金サイクルを短縮するサービスです。

    随時入金サービス売上金を最短3営業日で加盟店様へご入金するオプションサービスです。

     

    <関連情報>

    決済サービス案内ページ

    決済サービスよくある質問

  • 購入者から見たGMO後払いの画面遷移はどのようになっていますか?

    購入者から見たGMO後払いの画面遷移イメージは以下にてご案内しております。

    購入者様から見たGMO後払いの支払イメージ

  • GMO後払いでお店に注文が入りました。この後はどうしたらいいですか?

    決済状態が「仮売上」と表示されていることをご確認のうえ、商品を発送してください。また、商品発送後、イプシロン管理画面上で「GMO後払いの出荷登録」を行なってください。

    管理画面ログイン ⇒ 取引の確認・変更 ⇒ GMO後払いの出荷登録
    ※出荷登録方法はこちらをご参照ください。

    ※GMO後払いの出荷登録可能期間は、仮売上となった日を含む90日以内となりますのでご注意ください。

    【決済状況の確認方法について】
    決済状況はイプシロン管理画面「決済状況の確認」にてご確認いただけます。
    「決済状況の確認」はこちら
    ※検索方法はこちらをご参照ください。

    なお、注文情報や決済金額に変更が生じる場合は、商品発送前に「注文情報の変更/決済の金額変更」の手続きを行ってください。

  • 商品発送前に伝票の登録をしても大丈夫ですか?

    商品出荷後に出荷登録(伝票番号の登録)をお願いします。
    商品到着より前に購入者様宛に請求書が届いた場合、購入者様とのトラブルの原因となる可能性がございます。
    なお、出荷報告の翌営業日(祝祭日除く)に請求書が発行されますので、商品の到着指定がある場合は、到着日に合わせて出荷登録をお願いします。

  • GMO後払いの注文情報の変更はできますか?

    はい、一部の決済ステータスに限り、注文情報の変更が可能です。
    <状態が「仮売上」の場合>
    注文者情報の変更は行えます。

    <状態が「出荷登録中」の場合>
    注文者情報の変更は行えません。

    <状態が「課金済み」の場合>
    注文者情報の変更は行えません。

    また注文情報の変更時に再度、与信をとりますので、与信結果によってはGMO後払いのサービス対象外となる可能性がございます。与信結果がNGとなった場合は、別の決済方法をご利用ください。

口座振替

マルチ決済端末

その他決済サービス

お問い合わせはこちら